EVOLUランニングクラブ

毎月代々木とつくばで1回ずつ、ランニングイベントを開催!どなたでもご参加できます。 主にランニングフォーム改善とスピード強化を目的としたプログラムです。
開催予定のイベントはこちら

スポーツ科学のセオリーとランニグイベントでの実践

投稿日: 2018年 6月 3日 日曜日

効果的にトレーニングを行うためには、スポーツ科学に裏付けられたセオリーを正しく理解し、実践していくことが大切ですね。

2018年度のEVOLUランニングイベントでは、アスリートLab推奨理論~トレーニング方法と効果~で紹介している理論を中心に、ランニングイベントを通して実践し、セオリーに基づいたプログラム内容を展開していきたいと思います!

▼6月のランニングイベント▼
@つくば 6月9日(土)10:30~12:00
@代々木 6月16日(土)17:15~18:45

2018年度初回の月例ランニングイベントでは、スピードチェック(代々木)と有酸素性インターバルトレーニング(つくば)をテーマに行いました!

春のスピードチェックと1500mタイムトライアル
@代々木

 

一般的に、1500mは最大酸素摂取量の負荷で走る種目と言われています。言い換えれば、有酸素運動(長距離種目)においての最大スピード能力の指標になります。
初回は、長距離・マラソン種目のスピードチェックとして、1500mタイムトライアルを行いました!

1500mのレースは、なかなか出る機会が少ないですよね!笑
初めて1500mを走った方もいらっしゃったり、自己ベスト更新をされた方も多かったです!

また、タイムトライアルの前は、EVOLUが最も大事にしているランニングエコノミー~フォーム編~に基づき、股関節の使い方を技術練習として行いました。

▶弘山勉のブログ ~ランニング動作の起点は股関節~

▲2人組ペアで▲

▲階段を利用して▲

▲スキップ動作を利用して~スキップで整えるランニングフォーム~

有酸素性インターバルトレーニング@つくば

 

【インターバルの原理】

中断されたインターバルは中断されないトレーニング効果をもつ!

インターバルトレーニング=スピード練習という間違った解釈をされている方はいませんか!?
長距離走においては、有酸素性インターバルトレーニングを利用し、特殊持久力を高めることができます。

▶有酸素性インターバルトレーニングとは?

つくばでは、300m×10本の有酸素性インターバルトレーニングを行いました!一人ではできないインターバルトレーニングも、みんなで一緒に頑張ることで乗り越えられますね♪

また、走トレーニングの前には、代々木と同様に股関節の使い方をテーマにランニングエコノミーを目指したフォーム改善の技術練習を導入していきました!

▲動きづくり~スキップ動作で~▲

▲階段を利用して▲

参加者のみなさまに効果的なトレーニングプログラムを提供できるよう、理論と実践を踏まえたイベントにしていきたいと思います!

代々木、つくばイベントにご参加いただいたみなさま、ありがとうございました♪