
アスリートLab メンバーブログ
伝統の合宿
投稿日: 2014年 12月 29日 月曜日
只今、母校である東海大浦安高校の合宿に来ております。
12月26日~30日までの5日間、茨城県東海村にて伝統の合宿が行われています。
砂浜でのトレーニングは、体幹を意識しないと走りが大きく崩れてしまうので、
体幹を上手く使いながら、四肢の連動性を行なわないといけません。
なので、体力をいつもの2倍ほど使っているように思います。笑
基本的にはスプリント中心のトレーニングメニューなので、
不慣れな事が多いですが、刺激が多く楽しく練習しています。
短距離専門の高校生とのトレーニングは質も高く、
今年最後の走り納が、とても良い内容で終えれそうです!!
本日は生憎の天気ではありますが、300mのインターバル頑張りたいと思います!
EVOLU 中村康宏
アスリートLab 最新記事
- 足袋型シューズを活用したフォーム改善の実例と説明 フォアフット走法で重心が遅れると どうなる? フォアフット走法の脚の曲げ伸ばしー必然の弊害と怪我のリスクー 自分のフォームと脚の曲げ伸ばし方の関係について知ることから始めよう! 腕と脚の振り方からランニングを見直す① スイング動作(その場) “脚の曲げ伸ばし”単純だけど奥が深い! 足部を安定させるための足裏2つの意識箇所~パフォーマンス向上に効く~ 前傾姿勢の王者『ヒシャム・エルゲルージ(1500m世界記録保持者)』凄さの理由② 前傾姿勢の王者『ヒシャム・エルゲルージ(1500m世界記録保持者)』凄さの理由① 一流選手の走りから見えるもの“今回の総括” ~狙うレベル(距離とタイム)で求められるフォームは違う~